分かりやすい身近な法律の話

楽しく分かりやすく身近な法律を中心に説明します。

法律全般

行旅死亡人って何?ホームレスのこと?

「行旅死亡人」っていう言葉、知っていますか? 漢字だけを見ると、旅行に行って亡くなった人のように思えますよね。 でも、実際の意味は少し違います。 初めてこの言葉を聞いたとき、私は「家を持たない人が色々な場所を転々として、最後に行き倒れてしまっ…

定期券を貸し借りすることは重罪?その他、電車でやっていそうなやってはいけないこと

定期券の不正利用は、単なる過ちではなく、法律によって禁じられた行為です。 一見無害な行為が、予想外の結果を招くことがあります。 この記事では、定期券を他人に貸すことのリスクと、その行為がもたらす可能性のある法的な結果について掘り下げています…

福袋やジャパネットたかたは抱き合わせ販売か?そして抱き合わせ販売は常に合法といえるのか?

この記事では、ご存知の方も多いかと思いますが、「抱き合わせ販売」という販売方法について説明していきます。 抱き合わせ販売というと違法というイメージがある方もいるかもしれません。 私も昔は売れ残りをかき集め、若干安値で販売するという、うさんく…

わいせつ、わいせつって言うけどわいせつって何?

「わいせつ」という言葉はいろいろな場面でよく聞く言葉ですよね。 ニュースやドラマでもよく出てきますよね。 でも、実はこの「わいせつ」っていう言葉、法律でちゃんと説明されているんですよ。 そこで「わいせつ」って何なのか、どうやって判断するのか、…

無在庫転売って何? 無在庫転売のメリット&そのリスク

あなたは、無在庫転売という言葉を聞いたことがありますか? インターネットで商品を売る人が、自分で商品を持っていないのに、注文を受けてから他のサイトで買って送ることです。 これは必ずしも違法ではないのですが、法律に触れる可能性がある行為を避け…

警官のトリセツ(職務質問)

あなたは職務質問を受けたことがありますか? 大昔の話ですけど、わたしはあります。 わたしは昔、武蔵野市に住んでいたことがありました。 日曜日の午後になって、急にどこかに行きたくなりました。 そこで、友人から譲り受けた自転車で用もないのに板橋区…

普通郵便で現金を送金したときのちょっとだけおもしろい話

あなたは普通郵便で現金を送ったことがありますか? もしくは送ろうと思ったことはありませんか? 友人や親戚にお祝いやお礼の気持ちを伝えたいとき、現金を封筒に入れてポストに投函するのは簡単で便利な方法に思えますよね。 しかし、実はこれは大きな間違…

未だ存在「村八分」その実例とされたときの対処法

あなたは、村八分という言葉を聞いたことがありますか? 村八分とは、ある人や家族に対して、村の人たちが無視したり、排除したりすることです。 これは、昔から日本の一部の地域で行われてきた風習ですが、現代でも起こることがあります。 村八分は、人間関…

もしも世界遺産をぶっ壊したら‥

世界遺産と聞くと、どんなものを思い浮かべますか? ピラミッドや万里の長城、富士山や京都の寺院など、人類の歴史や文化を象徴する貴重な遺産がたくさんありますよね。 世界遺産は、ユネスコが保護するべき価値の高いものとして登録されています。 しかし、…

作っちゃいけないクローン人間

クローン人間、なんともSFチックな響き。 白衣をまとった科学者が試験管や培養器で遺伝子情報を操作してクローン人間を育てているイメージがありませんか? しかしこれらは全くの誤解、そんな事はありません。 そして日本にはクローン人間を作ってはいけない…

部屋や家を借りるとき 知ってて役立つ「事故物件」の取り扱い

「事故物件」という言葉を聞いたことがありますよね。 「事故物件」とは、過去に殺人や自殺などの不幸な出来事があった部屋や家のことを指します。 このような物件を借りるとき、大家さんや不動産屋さんは、その事実を伝えてくれることになっています。 しか…

難しそうな「不正アクセス(禁止法)」を分かりやすく説明します

インターネットはとても便利なものですが、使い方によってはトラブルになることもありますよね。 例えば、他人のパソコンやスマホに勝手に入って、情報を見たり、変更したりすることは、法律(不正アクセス禁止法)で禁止されています。 このような行為を「…

なぜ雀荘やパチンコ店は摘発されないのか?

昔、高校生だった頃の楽しみの1つといえば…。 毎週土曜の授業が終わってから(昔は、土曜は半日授業でした)友達の家に集まってワイワイガヤガヤと麻雀をやることでした。 とはいっても、それほどお金もありませんでしたし、法に触れることも嫌だったのでレー…

14万円を拾って腹がたったこと、そして学んだこたと

あれは私が大学生の頃の話です。 当時はスマホも携帯もPHSもなかった時代です。 友達に用事があって公衆電話を利用しようと電話に向かうと、なんと電話の上にはセカンドバックが置き忘れられていました。 落とし主はさぞかし困っているだろうなと落とし物を…

「宿題代行」賛成しますか?それとも反対?

あなたは「宿題代行」というサービスを知っていますか? インターネット上で、お金を払えば誰かが宿題をやってくれるというものです。 便利な世の中ですよね〜。 中高生の間で人気があると言われていますが、本当に大丈夫なのでしょうか? 「宿題代行」は、…

美味しいアイスクリームを食べるには。アイスクリームと消費期限・賞味期限の関係

アイスクリームといえば夏ですが、寒くなったこの時期のアイスクリームもおいしいですよね。 ところで、アイスクリームには消費期限や正味期限が表示されていないことが多いです。 なぜでしょうか? アイスクリームはいつまで食べられるのでしょうか? この…

梅酒にまつわるおもしろい話:頼まれて自家製梅酒を譲渡するのは違法?合法?

突然ですが、あなたは梅酒が好きですか? 私は大好きで、妻に作ってもらったりしています。 でも、梅酒を作るときには、法律に気をつけないといけないと聞きました。 それは、梅酒も酒税法の対象になるからです。 自家製の梅酒を作ることは違法ではないと思…

いまさら聞けない「会社の倒産と破産の違い」を小学生にも分かるように説明しました

会社の倒産と破産。 その違いを知ってるようで知らない人は多いのでは。 倒産と破産は、どちらもお金の問題が原因で会社が困ることですが、その程度や対処法が違います。 本記事では読むのが嫌にならないように、分かりやすいよう心がけて書き上げました。 …

火災発見時の法的義務:通報は必須なのか?通報しなければ何という罪?

見知らぬ人が倒れているのを見て、素通りするのは何ら犯罪にはなりません。 これは、その人を保護する法的な責任がないためです。 では、火事を見つけて通報しなくても罪にはならないのでしょうか? この記事では、火事を見つけたときの法的な義務や判断基準…

やらせの口コミに、惑わされないようできること

インターネットで商品やサービスを選ぶとき、口コミやレビューを参考にする人は多いと思います。 でも、その口コミやレビューが本当に信頼できるものなのでしょうか? 実は、中には嘘や偽りの情報を書き込んで、消費者をだますような「やらせの口コミ」が存…