分かりやすい身近な法律の話

楽しく分かりやすく身近な法律を中心に説明します。

わいせつ、わいせつって言うけどわいせつって何?

f:id:gsweets:20240308145554j:image

「わいせつ」という言葉はいろいろな場面でよく聞く言葉ですよね。

ニュースやドラマでもよく出てきますよね。

でも、実はこの「わいせつ」っていう言葉、法律でちゃんと説明されているんですよ。

そこで「わいせつ」って何なのか、どうやって判断するのか、この記事で分かりやすく説明します。

「わいせつ」とは、人々が普通に感じる恥ずかしさを傷つけたり、一般的に受け入れられている性についての考え方を無視した行為を指します。

つまり、みんなが「これはやってはいけない」と思うような行為をすると、「わいせつ」だと言われることがあります。

これは、みんなが守るべきルールを破る行為だと考えられるからです。

この説明をもとに、「わいせつ」かどうかが判断されます。

このように、法律の世界では難しい言葉も使いますが、大切なのはその背後にある考え方を理解することです。

【もくじ】
1)「わいせつ」の意味とは?
2)「わいせつ」の判断基準とは?
3)「わいせつ」の具体例とは?
※ おまけ:チャタレー事件

1)「わいせつ」の意味とは?

f:id:gsweets:20240314101647j:image
「わいせつ」とは、一般的には、性的なことに関する不快感や嫌悪感を表す言葉です。

しかし、法律の中では、「わいせつ」は少し難しい言葉で言い表されます。

無意味に性的な欲望を刺激したり、興奮させたりするもの。

そして、普通の人が持つ、性に対する恥ずかしさや適切な行動を傷つけるもの。

そして、良い性的な道徳観念に反するもの。

さらに難しい言葉で次のように言っています。

「徒らに(いたずらに)性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの」と定義されています。

この定義は、人や文化、時代によって異なる一般的な「わいせつ」の感覚とは異なり、法律が「わいせつ」をどのように解釈するかを示しています。

例えば、昔は水着姿を見せることも「わいせつ」だと考えられていましたが、今では普通に受け入れられています。

また、日本ではキスをすることは「わいせつ」ではありませんが、イスラム教の国では「わいせつ」だとされています。

このように、「わいせつ」の感覚は相対的なものであり、法律上の「わいせつ」の定義は、そのような通常のルールや限界を超えています。

2)「わいせつ」の判断基準とは?

f:id:gsweets:20240314101719j:image

「わいせつ」の判断基準については、法律の中で具体的に定義されていません。

そのため、裁判所は次のような基準を示して、「わいせつ」かどうかを判断しています。

1. 「わいせつ」かどうかの判断は、社会全体がどう考えるか、つまり「社会通念」によって決まります。

2. 「社会通念」とは、一般的な人々の良識や道徳感覚のことを指します。

3. 「社会通念」は、時代や風俗によって変わることがあります。

4. 「わいせつ」かどうかの判断は、具体的な状況によって変わることがあります。

つまり、「わいせつ」かどうかは、その時代や場所で一般的な人々が、性に関することをどう感じるかによって決まるということです。

そのため、「わいせつ」かどうかの判断は、事例ごとに行われます。

このように、法律の中で「わいせつ」の定義はあいまいで、具体的な判断は裁判所に委ねられています。

3)「わいせつ」の具体例とは?

f:id:gsweets:20240314101736j:image

「わいせつ」に該当する行為の具体例は以下の通りです。

①痴漢:電車などの公共の場所で他人の体を触る行為。

都道府県の迷惑防止条例違反

❷不同意わいせつ罪

刑法第176条 次に掲げる行為又は事由その他これらに類する行為又は事由により、同意しない意思を形成し、表明し若しくは全うすることが困難な状態にさせ又はその状態にあることに乗じて、わいせつな行為をした者は、婚姻関係の有無にかかわらず、六月以上十年以下の拘禁刑に処する。一 暴行若しくは脅迫を用いること又はそれらを受けたこと。
二 心身の障害を生じさせること又はそれがあること。
三 アルコール若しくは薬物を摂取させること又はそれらの影響があること。
四 睡眠その他の意識が明瞭でない状態にさせること又はその状態にあること。
五 同意しない意思を形成し、表明し又は全うするいとまがないこと。
六 予想と異なる事態に直面させて恐怖させ、若しくは驚愕がくさせること又はその事態に直面して恐怖し、若しくは驚愕していること。
七 虐待に起因する心理的反応を生じさせること又はそれがあること。
八 経済的又は社会的関係上の地位に基づく影響力によって受ける不利益を憂慮させること又はそれを憂慮していること。
2 行為がわいせつなものではないとの誤信をさせ、若しくは行為をする者について人違いをさせ、又はそれらの誤信若しくは人違いをしていることに乗じて、わいせつな行為をした者も、前項と同様とする。
3 十六歳未満の者に対し、わいせつな行為をした者(当該十六歳未満の者が十三歳以上である場合については、その者が生まれた日より五年以上前の日に生まれた者に限る。)も、第一項と同様とする。

②公然わいせつ:公共の場所で性行為等を行う行為。

刑法第174条 公然とわいせつな行為をした者は、六月以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。

③児童買春・ポルノ禁止法違反:未成年者に対して性的なメッセージや画像を送る行為。

児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 | e-Gov法令検索

有害図書類頒布罪:インターネット上で性的な画像や動画を公開する行為。

刑法第175条 わいせつな文書、図画、電磁的記録に係る記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役若しくは250万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。

⑤盗撮罪:他人のプライバシーを侵害して性的な部分を盗撮する行為。

性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律 | e-Gov法令検索

一方、「わいせつ」には該当しない行為もあります。

以下にいくつかの例を挙げてみます。

1. 合意の上での性交渉:夫婦や恋人同士が自宅で行う性行為。

2. 芸術性や教育性のある表現:芸術作品や教育資料としての性的な表現。

3. 医療行為や研究行為:医療や研究の目的で性的な部分を触る行為。

このように、「わいせつ」の判断は、その行為が一般の人の感覚に反するかどうか、また、その行為に正当な理由があるかどうかによって変わります。

このような判断は、具体的な状況によります。

それぞれの行為が「わいせつ」に該当するかどうかは、具体的な事例や状況によります。

それぞれの事例については、具体的な法律の専門家に相談することをおすすめします。

 まとめ

「わいせつ」という言葉は、法律上で定義されている言葉です。

そのため、「わいせつ」の判断は、法律と社会通念によって行われます。

社会通念とは、一般の人の良識や道徳感覚のことで、時代や風俗によって変化するものです。

ですから、「わいせつ」の判断は、具体的な事情に応じてケースバイケースで行われるのです。

この記事では、「わいせつ」の法的定義と判断基準について、分かりやすく説明したつもりでしたが、難しくなってしまいましたね。

具体的には、「わいせつ」とは「徒らに性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの」を指すとされています。

この定義に基づき、「わいせつ」かどうかが判断されます。

これで、「わいせつ」に関するニュースやドラマを見るときに、少しでも理解が深まったのではないでしょうか?

おまけ

【チャタレー事件について】

チャタレー夫人の恋人」という本は、その大人向けの内容から、多くの国で法律の問題になりました。

日本でも、この本は「わいせつ物」として問題視され、本を訳した人と本を出版した会社の社長が裁判になりました。

この事件は「チャタレー事件」と呼ばれ、最高裁判所まで争われました。

裁判で、被告の人たちは、「わいせつ物を出すことで罰するのは、表現の自由を守る憲法に反するから、無罪だ」と主張しました。

しかし、最高裁判所は、「わいせつかどうかは、社会全体がどう思うかで決まる」と言いました。

そして、人間の権利は無制限ではなく、社会全体の幸せのために制限されることもあるとの立場を示しました。

これにより、被告の人たちは有罪となりました。

この事件は、自由に表現できる権利と社会のルールとの間のバランスを問い、法律がどこまで表現を制限できるのかという問題を提起しています。

それは今日でも、自由に表現できる権利と社会のルールとの間のバランスを考える上で、大切な参考になります。