分かりやすい身近な法律の話

楽しく分かりやすく身近な法律を中心に説明します。

海に浮かんだ札束や、海に沈んだ金品を、見つけたときの対処法

f:id:gsweets:20240622152527j:image

もしあなたが、海水浴で、海に漂流するお札の束や海に沈む金品を見つけたら、どうしますか?

「海の警察」海上保安庁に届け出るのが正しいのでしょうか?

それとも通常通り最寄りの警察署や交番に届け出ればよいのでしょうか?

答えは、地域差もありますが、当該市町村役場なんです。

なんか意外ですよね。

この記事では海に浮く札束のような「海上漂流物」の届け出先について説明していきますね。

【もくじ】
1)海に漂流するお札の束や海に沈む金品は誰のもの?
2)海に漂流するお札の束や海に沈む金品を拾ったら、どこに届け出るの?
3)海に漂流するお札の束や海に沈む金品を拾ったら、どんな手続きが必要なの?

1)海に漂流するお札の束や海に沈む金品は誰のもの?

f:id:gsweets:20240622152857j:image

海に漂流するお札の束や海に沈む金品は、一見すると誰のものでもないように見えますよね。

しかし、実はそうではありません。

これらの物は、「海上漂流物」と呼ばれるもので、「水難救護法」という法律によって定められています。

「水難救護法」とは、海上で起こる事故や災害に関する法律で、海上を漂流または沈殿する船舶や金品など価値のある物についても規定しています。

その水難救護法によると、海上漂流物は、「拾得者」と「所有者」の間で分配されることになっています。

拾得者とは、海上漂流物を拾った人のことで、所有者とは、海上漂流物の元の持ち主のことを指します。

つまり、海に漂流するお札の束や海に沈む金品は、拾った人や元の持ち主、(あるいは国)のものになる可能性があるということです。

(所有者が不明、所有者が所有権を放棄した場合、拾得者が届け出ない場合には国のものになる可能性もあります。)

2)海に漂流するお札の束や海に沈む金品を拾ったら、どこに届け出るの?

f:id:gsweets:20240622153109j:image

海上漂流物を拾った場合または海に沈む船舶や金品など価値のある物を拾得した人は、水難救護法18条の定めにより、当該市町村に届け出なければなりません。

水難救護法第十八条 市町村長ハ納付ヲ受ケタル金額又ハ其ノ保管ニ係ル金銭ヲ以テ救護費用ヲ支弁スヘシ

では、なぜ水難救護法第18条は海洋漂流物などの届出先を市町村役場にしたと思いますか?

諸説ありますが、海上で見つけた漂流物は、そのままにしておくと海洋環境に悪影響を及ぼす場合もあります。

また、その物が誰かの大切な所有物である可能性もあります。

そこで、水難救護法では、海で漂流物を見つけた人はそれを市町村役場に届けるように求めています。

これにより、漂流物は適切に保管され、可能な場合は本来の所有者に返されます。

また、札束のようなものでなく、環境に悪影響を及ぼす可能性のある物(例:マイクロプラスチックという微細なプラスチックゴミなど)であれば適切に処理されます。

つまり、この法律は、海洋環境の保護と、漂流物の適切な管理をも目的とています。

また、海洋漂流物等が危険物の場合は、最寄りの警察署、または海上保安庁に連絡してくださいとのことです。

札束は危険物ではないので市町村役場でよいということになりますね。

3)海に漂流するお札の束や海に沈む金品を拾ったら、どんな手続きが必要なの?

f:id:gsweets:20240622153741j:image

ところで届け出にあたってどんな手続きが必要になるでしょうか?

具体的な手続きは、地方自治体によって異なる場合がありますが、一般的には以下のような流れになります。

1. 海上漂流物を拾ったら、速やかに、最寄りの市町村役場に連絡する。

2. 市町村役場から指示された場所に海上漂流物を持っていく。

3. 市町村役場で「海上漂流物拾得届」という書類に必要事項を記入する。

4. 海上漂流物の写真や証拠物などを提出する。

5. 市町村役場が海上漂流物の価値や所有者を調査する。

6. 海上漂流物の所有者が見つかった場合は、拾得者と所有者の間で分配を行う。

7. 海上漂流物の所有者が見つからなかった場合は、拾得者が所有権を主張できる。

※ 例えば海軍の船が沈没した場合、拾得物は国が所有権を主張することになります。

このように、海に漂流するお札の束や海に沈む金品を拾ったら、簡単には手に入れられないことが分かりますよね。

また、海上漂流物を拾ったことを隠したり、勝手に使ったりすると、罰せられることもあります。

海上漂流物を拾ったら、正しく届け出ることが大切ですね。

特に札束なんかは・・・。

まとめ

海に漂流するお札の束や海に沈む金品は、海上漂流物と呼ばれるもので、水難救護法によって定められています。

海上漂流物を拾ったら、海上保安庁ではなく、当該市町村に届け出ることが必要です。

また、海上漂流物を拾ったら、市町村役場で手続きを行うことが必要です。

海上漂流物を拾ったことを隠したり、勝手に使ったりすると、罰せられることもあります。

海に漂流するお札の束や海に沈む金品を見つけたら、正しく届け出ることを忘れないでくださいね。